2011年10月6日木曜日

1ヶ月。

さてさて、ボストンに来てから1ヶ月が経ちました。




先週から授業が本格的に始まり、授業が思ったより難しくて、宿題もいっぱいで、大変になってきました。

やっと"留学"っぽくなってまいりました。

でもweekdayが忙しいからこそ、週末が楽しくなるから頑張れる!
もう、週末のクラブ活動が生き甲斐の某姉のこと、笑えません笑






こっちの学生は月〜木まではホントに勉強してて、寮も静か。
(あたしのフロアはGirls onlyなんだが、なぜか木曜の夜から男が増えるのには目をつむろう)



けど、金曜になると、女の子はみんなボリューミーな髪に、ボディコンみたいなぴちぴちのBitchドレス、信じられないほど高いヒールで着飾って、男の子はシャツにタイで、夜の街へと繰り出して行く。

寮の中は、酔っぱらい(知らない人)が突然部屋に入ってきて自己紹介を始めたり、ひたすらF**kという叫び声がしたり、それはそれはもうWonderlandと表現するしかないような、とってもとっても楽しい空間と化すのです。




そしてそして、先週の金曜、あたしが何をしてたかといいますと......


HarvardとMIT、BCのクルーズパーティに潜入してきたのだー☆




次なるマーク・ザッカーバーグを捕まえようと結構気合い入れて行ってきましたwww











しかーし。



Asian&Asian geekの白人ばっかで、なんか全然ダメでした。。。

途中4人組の理系の白人の男の子たちに声をかけられたけど、4人とも揃いに揃っていまいちでした。笑

彼らから得たものと言えば、船の飾りの風船に穴あけて中のヘリウム吸って声高くする遊びくらいですw


そして、いまいちーs(笑)と別れたあと、同じサークルのJustinと会って、BU v.s. BCの即席ダンスバトルに参加させてもらったりしました。


帰ってきてからはまたMichael、Paul軍団とバカ話。

だいたい、あの白人ぼうや達は、別にAsian好きでもないのに、Asianのイベントばっかり来てるけど、他に用事はないんだろうか?笑 デートとかデートとかデートとか。





で、クルーズパーティー全体の感想としては...
個人的に、Asian geekの白人は嫌いなので、dictionary的な意味での収穫はなかったのですが、クルーズパーティーなんてめったに参加できないと思うのでいい体験でしたね☆
チケットを買ってくれたanother Davidには感謝感謝です。











で、土曜。
ちょいと大きな事件に巻き込まれたけど、なんか大事になりそうだからここには書きません。



ほんで、事件が一件落着して、日曜。
PaigeとBed Bath&Beyondに部屋のカーペットとBRITAを買いに行きました。

でも、結局いい色のカーペットがなかったので、onlineで買うことに。


けど、あたしはmatress padとblanketを手に入れたので、満足満足。











そして、最近イケメントルコ人に出会ってしまったのだよ。うひひ。
彼、とってもadorableなのよ。むふふ。
しかもね、あたしのことを好いてくれちょるのだよ。(なぜかここだけ宮崎弁www)


昨日もあたしを見つけるなり飛んでくるし、dining hallで"You so sweet today♥"なんて言ってくれちゃうし☆

まぁ、あたしのことを好きになってしまうのは万国共通、もはや自然の摂理ということで!



でも、彼、英語下手っぴだから、私のdictionaryにはなれないなー笑

けど、すんごいイケメンだから、見てると気持ちが朗らかになる!
で、いつかトルコに旅行で行ったらお世話になれるくらいには仲良くなっておこうという、すごく打算的な考えもあったりするwww



あたし、いつからこんなに腹黒くなったんだか。。。。












最後に、ちょいと真面目に、1ヶ月の総評と参りましょうか。







日本を発つ前夜、お姉ちゃんからもらった手紙の最後に、

「1年間、眠くても疲れてても、だるくても面倒くさくても、最大限に積極的にenjoyしてきなさい。」

と書いてありました。






なんだかんだ、この言葉が留学生活の道標になってたりするんです。

これまでの1ヶ月、ホントにホントに充実してました。

「行こっかなぁ、どうしよっかなぁ。」、「めんどいなぁ、疲れてるしなぁ。」、「だるいなぁ、わかんないしなぁ。」って思うたびに、お姉ちゃんの手紙の言葉に背中を押され、そのおかげでたくさんの人に出会って、たくさんの良い経験ができました。










過ぎた時間を振り返るとき、人は、「もう」とか「まだ」っていう言葉にこだわりがちです。


時間のとらえ方は人それぞれだけど、その時間の充実度で「もう」か「まだ」かが決まるとするならば、私にとってこの1ヶ月は「まだ」1ヶ月。


要は、すごく充実してたってこと。
何もしてないときに限って、時間は早く流れていってしまうものだからね。







残りあと8ヶ月。
この先、どんなことが待ち受けているかはわからないけれど、この最初の1ヶ月を自信に変えて、 眠くても疲れてても、だるくても面倒くさくても、最大限に積極的にenjoyしていこうと思います。













とどのつまり、あたしはただのシスコンってことです笑
miss u loads♡




(たまにはフツーに)おやすみなさい♪

0 件のコメント:

コメントを投稿