2011年9月27日火曜日

『ボストン風 ドーナツのシナモン和え チョコレートソース りんごを添えて』

ひま!ひま!ひま!

クラス始まったけど、なんかオリエンテーション的なやつだから一瞬で終了する!笑



どーでもいい話なんだけどね、今日の先生のラストネームがNgomだったから、絶対アフリカ系だと踏んでたんだけど(チャドの"ンジャメナ"的な?笑)、クラス行ったら、ガチ白人で焦った!
なんか旦那さんがセネガルの人なんだって。だから"N"で始まるんだって。
だからね、日本のしりとりの話して、「先生は自分のラストネーム言えば勝てるよ」って教えてあげたww


今日は朝9時から行ったけど、クラスは1時間足らずで終わって、interviewも10分で終わったから、帰りにDunkinDonutsでブランチを買って帰ってきた。




なんか、DDはボストン発祥らしい。ミスドに比べたら全然おいしくないけど、Boston Kremeとアップルシナモンのドーナツと、ドーナツ以外のサンドイッチetcはおいしい。

あたし、DDのうすーいアメリカンコーヒー好き♥お子ちゃまだから、濃ゆーいコーヒー苦手ー。




そして、Buick St.店のバカな黒人のお兄ちゃんは、"Only cream"って言っても必ずsugarを入れて下さる笑
でも、今日はちゃんとOnly creamでした☆


あと、ここのApple Ciderがおいしい。なんか100%のりんごジュースにちょっとスパイスが入ってるやつ。冬は体のあったまるホットが人気なんだと。

知ってた?Ciderって海外だと炭酸って意味じゃないんだよ。昔、ナンパしてきた商社マンに教えてもらった笑
そして、こっち来たら、ほんとに炭酸じゃなかったから驚いた!笑 さすが商社マン!笑笑




でもね、無性に炭酸が飲みたくなる時ってあるでしょ?
こっち来てから数日経った頃に、あたしにもまさにそのときが訪れてさ。それで、たまたま通りかかったDDの前に"Apple Cider"のポスターがあったの。


フツーにテンションやっばい上がるじゃん?


で、店入るじゃん?


Apple Cider頼むじゃん?


なんか若干茶色い液体出てくるじゃん?


「おぉ、100%っぽい!」とか思って更にテンション上がるじゃん?


飲むじゃん?














「え???」



ってなるわけよ。笑




おいしいんだけど、全くもって炭酸じゃないのwww

炭酸を無性に飲みたかったあたしはそこでテンション急降下。

ギャップ萌えならぬ、ギャップ萎え。









こっち来てから、結構そういうシーンによく出くわす。

頼んだ物が出てきたら、想像と違った><みたいなやつ。




レストランのメニューに載ってる単語とかっていまいちわからんからさ。
魚の名前とかほんとにover my headだから。


日本でもフレンチとかで

『◯◯風 ◯◯の◯◯和え ◯◯ソース ◯◯を添えて』

とかいうややこしいやつあるじゃん?
「なんで料理名なのに、体言止めじゃないの?」みたいなやつ!


アメリカってメニューの注釈が全部そんな感じで、よくわかんないの!




だから、アメリカ人の友達についてって、その子のオススメを聞くのが一番はやい。








さてさて、ボストンはここ数日むちゃくちゃ暑いです。東京より暑いと思います。
私の部屋とか、昼にさんさんと照りつけていた日光の熱が夜になるとムワーってこもって、まじで蒸し風呂状態です。放射冷却ならぬ、吸収加熱?です。




いまもroomieがいないのでパンツ一丁でこのエントリーを書いています。ははは。







寒くなるのはやだけど、こんなに暑いなんて予想外だYO!!






じゃあ宿題をやるのでSee you later!!

2 件のコメント:

  1. みゆちゃん

    いつも楽しみに読んでいます*

    こういうのすごくすき。

    みゆちゃん色全開で。

    これからもひそかに?応援しています。

    YURIE

    返信削除
  2. ありがとーう!
    これからもあたし色全開で書いていくつもりwww
    でも授業で忙しくなってきたから、更新頻度は激減するかも......

    返信削除