来週からクラスがstartするから、忙しくなる前にBostonのお買い物事情についてでも書いておこうかな。
嬉しいことに、Bostonはお買い物に関しては何も困りません。
むしろ買いすぎちゃって困ってます。
こっち来てからExcelで出納簿をつけ始めたんだけど......
いや、実際は度重なる出費に記帳が追いつかなくてですね。。。笑
とりあえずいっぱい買ってしまったのだ。
まぁ、冬服は仕方ない。寒くなるから。
まぁ、ブーツも仕方ない。寒くなるから(念願のUGGゲット!)。
それを言ったら、レインブーツも仕方ない。雨多いから(レインブーツはお取り寄せ中で明日届く!笑)。
そして、スニーカーも仕方ない。足痛いから(これ秋冬の新作。√のところがlovelyな素材なの!)。
まさかのBUグッズも仕方ない。つかの間のBU生だから(Harvardが混ざってるのには目をつむろう)。
ついでに、バッグも仕方ない。日本からあんま持ってこなかったから(FINAL SALEでまさかの$42!!)。
最後に、iPod touchも仕方ない。ケータイなしじゃ不便だから(BU近辺はどこでもWiFi入ってるからこれで十分)。
というわけで、たくさん買ってしまったのだよ。
にしても、「仕方ない」ってすごく便利な言葉だなww
今日さ、「仕方ない」って英語にすると何かな?って友達と話してて、結局"It can't be helped!"とかで落ち着いたんだよね。
でもあたしがここで使ってる「仕方ない」はもっと哲学的な感じでして......
英語にするなら、
"Such is life!"
みたいな感じですかね。
ちなみに、フランス語なら"C'est la vie"らしい。by roomie
たしかスペイン語は"No hay remedico"??だった気がする。
あれ、Bostonのお買い物事情を書くんじゃなかったっけ?
なんで「仕方ない」を世界各国の言葉でお伝えしてるんだろ?
まぁ、これも仕方ない。笑
そんなこんなで、今日もSuch is life!!
0 件のコメント:
コメントを投稿