2011年10月22日土曜日

トンボスでシースー。

昨夜は待ちに待ったFriday Nightでした。











金曜の夜は、日本語の「花金」じゃないけれど、英語では"TGIF(Thanks God It's Fridayの略)"と呼ばれています。








だけど、金曜の夜が特別ってわけじゃありません。









アメリカの学生は、なぜだかわからないけど、木曜から騒ぎだします。


イベントやパーティーも木曜に開催されることが多いです。


だからクラブ営業も木曜から。




類にもれず、BPF(あたしが入ってるダンスチーム)の飲みも木曜です。











木曜の夜にはじけて、金曜の仕事や学校はさらっと流すんですかね。よくわかりません。





でも、もっとすごいことに、全米屈指のパーティースクール(田舎に多い)は、火曜とか水曜からもう週末気分らしいです。


なんなんですかね?馬鹿なんですかね?笑










さてさて、今週末はParents Weekendといって、学校が親に向けて色んなイベントを開催していて、BUは保護者だらけです。




あたしのroomieの両親もコロラドからやってきていて、昨夜はCopleyのHARUといういい感じのお寿司屋さんで一緒にdinnerをしました。



夕方くらいに、roomieが

「親が部屋に来るかも!」


とか言い出すので、二人そろって慌てて大掃除。

びっくりするほどきれいになったので、思わず2人で写真におさめてしまいました。笑







実は、あたし、会う前はすごい緊張してました。
でも会った瞬間、パパの可愛い笑顔で、その緊張もあっという間にほどけてしまいました。


ものすんごく良い人たちで、roomieがなんでこんなにいい子に育ったのかがわかった気がします。




そして、お寿司もめちゃんこおいしくて、ボストン来てから1度もお寿司食べてなかったので、とても幸せな気分になりました。












そして、roomieの両親と別れたあとは、BPFの仲良し6人組でクラブに行きました。








私たちはいつも誰かんちに集まって、chillして、いい感じに出来上がってからクラブに行きます。笑







で、昨夜は、Royaleというボストンで1番大きいクラブでした☆






アメリカのクラブは日本と違って、ゲストリストに入ってない人は寒空の下長い列に並ばなくてはいけないのです。

クラブは、列の長さで人気を競ってるらしいです。サクラじゃないけど、わざと長く並ばせて、人気っぽく見せるとこもあるって話です。

このシステム、まじで意味不明。頭悪すぎ。




でも、昨日は知り合いのリストに入れてもらっていたので、すいすいと入ることができました。









ボストンにはもうひとつ、Gypsyっていう人気のクラブがあるのですが、個人的にはそっちよりRoyaleの方が好きです。

Gypsyは、芸能人がボストンに来ると必ず訪れる(パリスとかキム・カーダシアンとか)みたいなんだけど、それって日本でいうV○n○tyと同じ商法なだけで、たいして楽しくありません。









にしても、昨夜ははっちゃけた!楽しすぎた!!

彼らに出会えてホントに良かった!


「あたし、彼らに出会ってなかったら、どんなに地味な留学生活になってたんだろうか...」


と考えると、ぞぞぞ(゚ー゚; って背筋が寒くなります。













いやぁ、ボストンやるじゃん。

ふつーに楽しいクラブあるじゃん。

これなら、六本木も越えられるんじゃないかしら?












六本木がギロッポンなら、ボストンはトンボスって呼べばいいのかな?笑
















とりあえず、トンボスのナイトライフはとっても思ったより充実してるよって報告でした♪
















最後に、お立ち台で踊るセクシーなチャンネー(笑)たちをあげておきます。


ほいじゃ、See you later!!

0 件のコメント:

コメントを投稿